☆サンセットダイブ☆
こんにちは内田です










Mさんは明日があるので、サンセットは我慢しますと陸番していただきました





そして翌日は塩澤さんが帰ってしまい、、、藤沢店では私一人。。。

Iちゃんはリフレッシュだったのにスキルバッチリでした~






両日ともに、、、生物も多く見ました!!






海が終わったあとはみんなでログ付け!!







最近、地元の小学生よりも白く、、、



| 固定リンク
こんにちは内田です
| 固定リンク
こんばんは!!今日は、ぐぅーーと気温下がりましたね!!鳥肌立ってた、ぐっさんです!もうかよ~、鳥肌もうかって。
僕の2013年夏!!8月!!最終は、‘初心忘れるべからず!!’
OW講習で締め!!
2013年の夏は本当に、本当に海三昧で!!本当に遊んだ!!本当に数々感動の連続!!7/20から始まった、僕の夏ロード!!ブログを読み返し、この10年過去最高に遊びました!!
今日もOW講習ですが、ごめんなさ~い!!やることやって、遊びに行きましたーー!!昨日より100倍上手になった皆さんなので、今日はクマノミまで、スイスイス~イのスイ!!何だか、どっしり居るの、こいつ何だ??そう思ったのは、自分に自身満々のサツマカサゴ!!くぅぅーー、泳げない癖に、自信満々のこやつ!!
鮮やかなミノカサゴには、釘付けのOW講習生!!父は誰??○ノ○ンタって??笑ってたのTさんだけでした!!貝殻を住処にしてる、ニジギンポ!!そんな狭い家で大丈夫??そっか、意外に狭い家の方が仲良いこともあるってか??
高校生のSくんが、大興奮したのはアオリイカ達でした!!夏の宿題頑張れよー!テスト頑張れよー!アドバンスでまた潜るぞーー!!
そう!今回の、Sさん親子の、Hさん&Sくん!!このパパ&息子は、海の申し子ですか??そんだけ、海に順応してました!!
顔はスパニッシュ!とても日本人に見えない、Tさん!!もう既に、来年6月までの契約(旅行)が9件????ヨーロッパチャンピオンズリーグや、ワールドカップを制覇してるTさん!!!昨年のヨーロッパチャンピオンズリーグ決勝バイエルンVSトルドムント試合に、解説一般レポーターに選ばれたTさん!!何やっても、‘パァーフェクト!!’でしたね!!
これがみんな出来たのも、今日アシスタントで来てくれた、Mさんのお手本のお陰です!!お見事!!さすが!!
ハイ!今日は、この皆さんがOW認定となりましたーーー!!ここにも居た!!スーパーダディー!!Hさん!!その息子さん、Sくん!!アドバンス待ってるよー!!肝が座ってるTさん、焼酎繋がりもフィーリングが合いますね!!そして、旅行ばっかで体調崩す暇なし!!Tさん!!話が、経験話が面白い!!
皆さんOW認定おめでとうごさいまーーーーす!!!!
今日も、存分遊んで楽しみましたね!!カミソリウオ、ミスったな~。いや、いや行きませんって。OW講習ですからね!!
今日が、僕の8/31でした。思えば先月20日から始まって、僕の海三昧!!入社以来10年目で、過去最高に海三昧の夏でした!!明日やっと、8月最初のお店番です。
8月御一緒して頂いた皆さん、お付き合い頂きありがとうございました!!また来年夏の思い出作りしましょうね!!
最後に、この夏の僕です!!
毎度すみません。。。。
夏の思い出いっぱい!!ありがとうございました!!
2013年、ぐっさんの夏。。。完
| 固定リンク
こんばんは!!ぐっさんです!毎日パソコン急に落ちて、毎回同じブログを2回書いてる僕です。。。効率悪いよ~。
でも、9時就寝が厳守!!だから、元気です!!毎日9時間の睡眠!!
今日は、OW講習初日の相模湾ダイブです!!
早速、見つけたミナミハコフグygに、やっと来たよーーー!!今年も来たよーーー!!って、興奮してたの僕だけだった。。。そうだね~、海洋初日って、そんな余裕ないもんね~。。。。いやいや、皆さん自由、好き放題、余裕ありありでしたでしょーー!!そんな講習生の皆さんでした!!でも、やっと出会えました!!ミナミハコフグyg、待ってたよーーーーー!!!
ドラエモンも、今日は笑顔!!機嫌良かったですね!!念願叶うかな?(億万長者になりたい。。。)
明日も講習2日目を控えてる皆さん!けど、Kさんだけ来週なんです。じゃー、今日一緒に潜ったOW同期メンバーで写真撮りましょう!!ハイ!チーズ!!
この8月、明日で僕の海が終わります。僕の灼熱の夏が終わります。矢野君、3週間振りに会いました。元気で良かった。塩くん、元気かな?康ちゃん、体調大丈夫かな?綾乃ちゃん、一昨日会いました。久しぶり~。元気?そんな、夏が僕らの夏です。
そして、僕が何故か熱さに負けず元気です!!ヒョォォーーーーーーー!!!
38歳になる2児のパパの顔じゃないですね。。恐縮です。。。笑って流して下さい。。。(Hくん、アシスタントありがとう!!居てくれて心強かったです!!)
そんなわけで、僕はすごーーーく!!元気ですよーーーーー!!!
ぐっさんでした!!
| 固定リンク
こんばんは!ぐっさんです!いや、今回は塚ちゃんでしたね!!
昨日の引き続きOW講習です!!
伊豆の海は、透明度保ってます!!青いです!!魚多いです!!
今日2日目の、Mちゃんは、すっかり慣れて今日は自分で魚を探す余裕です!!そのスーパーハイスクールガールのパパIさんは、Mちゃんに負けずとも劣らずの、スーパーダディー!!見て下さい!!この中性浮力具合!!
そんなIパパのお茶目な一面です!!低いっす!低過ぎっす!!ゴールは、どこっすか?面白過ぎて、マスク全没でしたよ。
今日合流のMさん!!緊張いっぱい!!楽しみいっぱいが交錯する中の、海洋2日目!!でも、こんなに自分で魚を観たりして、すっかり慣れて来ましたね!偶然も、クマノミとコラボ写真!!あ~、何気にIさんが背後に、、、見てるぞ~ってね!!
色々観ましたけど、ソラスズメダイが増えましたね!!これだけでもテンション上がります!!尾っぽが水玉のタカノハダイに!黄色の髭が面白いヒメジに!泳ぎ方が可愛いシマウミスズメに!魅了されたハナハゼに!!今日も元気なクマノミに!!た~くさん観ましたね!!
わぁーーーー!!!ホバーリングするの、ぶっ飛んでたーー!!ヤバイ!ヤバイ!
ハイ!始まった、ぐっさん講習恒例の大ホバーリング大会開催!!
まずは、Dくんが難易度Eの水平ホバーリング!!スーパーダディーIさんも、バッチリホバーリングを決め!!
最後の締めは、スーパーハイスクールガールMちゃんの、涼しい顔してのホバーリング!!何やっても、一番に出来るMちゃんでした!!GREAT!!でも、パパもGREATだったよ!!
みーーんな、ダイバーデビュー!!OW認定でーーーーす!!
Iさん・Mちゃん・Mさん・Dくん、おめでとうございます!!
最後の記念写真は、何だか‘ファミリー’みたいですね!!そうだ、僕達はOW同期のファミリーです!!またいつか、このメンバーで潜りたいですね!!
帰りの伊豆急・JR、あの飲料水と窒素の影響で、藤沢までお腹抱えて、涙流して笑いっ放しでしたね!!あの二人の行方は、どうなったのでしょうか??ダメだ、もう思い出し笑い!!メルアド交換までは、上手く行ったのに、その後は。。。
ハイ、僕達だけのネタにしましょう!!
窒素の影響で、ハイテンションだった僕ら!!(いや、あの影響でしょ!!プシュ!!)
帰りの伊豆急で、きゅうりを食べて帰ったの、初です!!
ぐっさんでした!!
| 固定リンク
こんにちは!今日も伊豆で潜ってる、ぐっさんです!!伊豆は、暑いけど気持ち良いです!!
お盆も終わり、ダイバーもやや落ち着いた感じですね。平日の、のんびりダイブがまた帰って来ました!!
今日はOW講習です!!Iさん&Mちゃん!娘に負けてられない、パパ。何だかパパより上達が早い娘と、面白い関係のお父さんと娘さんです。Iさんパパ、大丈夫ですよ。中性浮力は、パパの方が早く上手に取れてましたのでね!そして、弾丸講習のDくん!!週末には石川に帰ってしまうので、それまでにOW取得目標です!!3名とも1本目から、こんなに上手に泳げてます!!すばらしい!!感激~!!
上手なので、クマノミまでスイスイ!!そしたら、ここ伊豆でもクマノミの産卵が始まってましたーー!!オスが、心を込めて胸鰭で掃除したり、新鮮な海水を与えたり、せっせと卵保育に奮闘中です!!ハッチアウトも間近ですね!!
エキジット付近のウミタナゴの行進も可愛かったですね~。キラキラとシルバーボディーが眩しかったです!!季節来遊魚のモンツキハギyg!!そこに偶然写ってたテングハモドキygも、南からの訪問者です!!いや、“訪問魚”です!!イイね!!何処見ても。沢山の魚達がやって来てます!!
浅瀬のソラスズメダイも良い感じに増えてきたし、OW講習でも夏の海!夏の魚達を楽しめます!!透明度15m!!コンディション良好!!
講習ですが、もちろん僕の講習なので、しっかり遊んでます!!た~くさん楽しんでます!!毎日良い海!!最高です!!
ぐっさんでした!!
| 固定リンク
こんにちは!今日も、ぐっさんです!!
こんなに毎日海に潜ってると、今度潜らなくなった時は、きっと体調壊しそうです。そして、この猛暑の暑さが、また僕には堪らなく良いんですよね~。夏よ、終わらないでー!!
さて今日は、ボートセミナーを含めつつ、石垣への準備をしつつの、平日限定ポイント!!北川(ほっかわ)ボートです!!僕、このポイント好きなんです!!いつも、のびのび!のんびりダイビングが出来るのに、水中はマクロもワイドも、魚影もソフトコーラルも、どれも最高!!
そんな北川ボートへ、1本目いざ出航だー!!1年越しのNさん、ちょーーっと緊張気味の様子。同じく初ボートのIさんは、笑みを浮かべる余裕ない一面も。
緊張もありましたが、潜ってしまえば、いつもの皆さんに戻って、水中を気持ち良くスイスイ泳いでましたね!!緊張気味だったNさんも、調子出て来た!!Tさん・Tさん、本当に上手になりましたね~。その姿、美しい!!
砂地にミノコカサゴを発見!!今日は、ちょっと味を出して、Iさんとミノカサゴをコラボしてみました!!イイね!!次に、カワハギ親子が砂の中のエサ探しに出会いました!!ん??巻き上がった砂の中のエサ、おこぼれを貰おうとキュウセンもやって来て、何だかその下りが面白いですね。おこぼれって。可愛いな~、おまえ。
根の上では、ニシキベラ達の産卵行動の真っ最中!!これも見ごたえありですね!!そして!!皆さんが、ビックリした今日の生物が、カミソリウオ!!これには、皆さん「えっ?何だ?何だ?」って、鳩が豆鉄砲食らった様な反応でした。ビックリしますよね、これどう見ても枯葉だね。
まだまだ行きます!!来ましたね~、来たよ!来たーー!!季節来遊魚の王道!!ムレハタタテダイが漂着してくれましたーー!!これが無いと、夏って感じがしませんね!!しかも、トゲチョウチョウウオも混じったりして、ここでかなりの時間を過し癒されました!!
楽しんだボートダイビング、最後はしっかり安全停止をして、この安全管理もしっかり出来るようになりましたね!!あれ?真ん中に写ってるの綾乃ちゃんです。今日休みなのに、ダイビングですって。ほんと、藤沢店はダイビング好きのスタッフばっかですよ。たまには、プライベートの用事も作くうらないと、僕達先輩は心配です。ハハハ。
解散間際、最後に見た北川駅から見下ろす北川の景色は、実に絶景でした!!10年やってて、こんな北川の景色初めて知りました。大室山も正面に見え、北川駅からの絶景、気に入った!!絶景ポイントは、時間をついつい忘れてしましますね。
うん、今日も良いダイビング!!良い1日でした!!Tさん・Tさん・Nさん・Iさん、ありがとうございましたーーー!!また北川に来ましょう!!
ぐっさんでしたーー!!
| 固定リンク
こんばんは!今日も海の、ぐっさんです!!なのに、意外に日焼けしてない僕。。今日藤沢店メンバーさんに、偶然出会い、「意外に日焼けしてないね!」って。
明日から太陽サンサンと浴びて来ます!!そうそう、明日からまた日曜まで海三昧です!!ブログUPをお楽しみにーー!!
さてまずは、今日スノーケルをしてると、あれーー???あれ?あれ??あのスズメダイ何だ???う~ん、スノーケルだから、行けないな~。見慣れないぞ。。やっぱ潜るしかないな!!
よし、潜降!!やったーーー!!やっぱりスズメダイyg大好きだーー!!クロメガネズズメダイygが、真鶴にもやって来ましたーーーーー!!クロメガネ、初めて観てましたーーー!!!幸せ、毎日幸せ継続中!!今日も継続中!!潜る度に、新しい出会いあり!!これが、最高に幸せです!!
ハイ!改めて今日は真鶴でOW講習です!!今日の僕は、再び緊張と、やる気200%で迎えた講習です!!ダイビングを始める方々には、色んな方が居ます。最初から、へっちゃらの方も、なかなか上手く行かない方も、水中が怖いって方も、でも競い合うことないです。比べることも必要ありません。人には、人のペースってもんがあります。
でも、「決める時は、決める!!」ペースは乱さず、決める時はバシッ!!と。そうだ、これが僕の講習だ。うん、今日は行ける!!さぁー、行こう!!そんな気持ちで、迎えた今日の僕、いざ朝の挨拶へ。
そして、僕の予感的中!!今日は、新たにAさんがOW認定となりましたーーーー!!プールから担当しましたが、もう本当に、本当に良かった!!嬉しかったです!!よく頑張りましたね!!よく、僕を信じてくれました。僕の予想通り!!出来ないじゃなく、出来るまで(慣れるまで)の時間さえあれば、出来るん(慣れるん)ですよ!!浮上後の水面での、ハイタッチ!!僕は忘れません!!
Aさん、OW認定おめでとうございます!!
世界が変わった瞬間が来ましたね!!良かった、本当に良かった。ホバーリングの停止は、アッパレ!!最後は浮力取れて泳いでたのにも、感動でした!!
これからは、‘こなす’ではなく、‘楽しむ’ダイビングをして行きましょう!!
今日も感動の渦!!新しい世界への切符が、OWライセンスなのかな。
ぐっさんでした!!(髪型、のっちに似てきてませんか?心配です。。。)
| 固定リンク
こんばんは!!ぐっさんです!!お盆最後まで、海三昧!!その最後を飾ったのは、やっぱりここ!!最強!最高!の大島です!!
去年から、お盆の大島三昧が僕のお盆の楽しみになってます!!1ヶ月で3回潜った大島!!夏の僕の一つの楽しみとなりました!!
今回は、先週より新たに出会えた生物達を、どうぞご覧下さい!!
まずは、パンダ模様にマダラタルミygは、伊豆で2度目の観測種です!!数年前の城ヶ島以来なので、のっけからテンション上々!!ナンヨウハギygも、今年は来ましたーー!元気にサンゴの上を泳いで、今年の奴はシャイじゃないので、余計に可愛いです!!
フタイロハナゴイと、スジハナダイが同時に居るって、この上ない贅沢!!どっち!どっち撮れば良いの???贅沢な悩みですよ、ほんと。
アサヒハナゴイygも、今回もバッチリおさえました!!いや、良いわ!やっぱ華がある!!ハナゴイも、前回ミスりましたが、今回はバッチリおさえました!!ここまで、当てる自分が怖い。。今回持ってましたね~、僕!!ヨッシャーー!!この系統、新たに僕のラインナップになりそう。。
まだまだ、ビックサプライズが続きました!!写真を撮ってて、ふと横を見ると、‘んーーーーー???えぇぇーーー???あぁぁぁーーーーー!!!わぁぁぁ----!!’ほんと、この奇声の下りでした!ハタタテハゼが、今年もやって来てくれましたーーーー!!来たよーー!!来たーー!!そして夏、ムレハタタテダイが来ると、夏の海が一層賑やかになりますね!!これから数も増えてくるでしょう!!
ツマジロモンガラygや、カンムリベラygと、僕の大好きな幼魚シーズン到来に、ずっーーーーーと潜ってたい衝動になりますね!!あ~、危ない危ない。今回はダメ!ダメ!
去年から、はまってるスズメダイ!!セナキルリスズメダイygには、今回やっと出会えました!!この後、判別がまだされてないスズメダイを発見!!今調べてるので、僕の宿題にさせて下さい。僕も、初観測の美しいスズメダイです!!今回は、ヒメスズメダイも泳いでましたよ!!夏はスズメダイ図鑑と睨めっこです。ソラ・アマミ・キホシ・コガネ・セダカ・モン・セナキ、そして判別されてない鮮やかなスズメダイ。。。イイねーー!!
マクロばっかじゃなく、今回は流れも当たり、タカベ回遊!!イサキ流星群!!キビナゴ群に、来襲するカンパチ軍団の攻防も迫力満点!!四面楚歌状態でした!!
今回は久々に、野田浜アーチにも行ってみましたーー!!アーチのイサキ満員でーーす!!ぐっちゃり!!サーモクラインばっちり入ってて透明度20m越え!!クマノミの卵も発見し、よく見るとお目目がパッチリ!!ハッチアウトマジかですね!!これも良かった!!
そうだ!先週のAドゥーさんの、宿題の生物は、キビレヘビギンポです!!お顔の青い線が鮮やかですね!!宿題コンプリート!!
大島良い!!行こう!直ぐ行こう!今行こう!!大島が面白い!!熱い!!間違いない!!来月も特設やろうかな~。一人でも行こうっと!!
今回ご参会の熱海組の皆さん!!お疲れまでしたーー!良い夏の思い出でしたね!!
お盆200%満喫!!ぐっさんでした!!(隠れ懸垂見られたての、恥かしかった。。。)
| 固定リンク
またまたシオザワでございます珍しく2回連続の登場です
伊東の翌日にはガッツリIOPに行って来ました~
この日もド快晴水中は少し沖に流れましたが至って良好です
最近、イイ海が続いているので色々潜れて楽しいですねぇ~
浅場にはアカカマスの群れが川の様に群れで泳いでいます透明度もイイのでリゾートで潜っている様な感覚ですよ
流れに逆らいながら…決死のハガキ投函の瞬間です気持ちのこもったハガキはきっと相手に届くでしょう
まだまだウミウシも健在ニシキウミウシは何故か砂地を転がってました
コモンウミウシはオクリダシにペアで発見
未確認ですがどーやらハナタツの目撃情報も上がっているので近々見に行って来ます
南方系の生物が続々と見られるようになって来ましたよちょっと地味なヨコシマクロダイやツノダシもポツポツ見つかってます
今年もいつもの場所にミナミギンポ&ミヤコキセンスズメダイが出てきましたスズメダイは激ヤバです
今年はやらせようかな~って密かに思っているシオザワです
いつかスズメダイの幼魚オンリーツアーとかやっちゃったりして
アカシマシラヒゲエビも長いこと楽しませてくれています今回はクリーニング中でウツボに隠れて一瞬「いないっ
」って思っちゃいました…
去年からクエ穴付近に登場したオオモンカエルアンコウはちょこちょこ場所を変えて頑張ってますそして今回は1.5cmくらいの小さいオオモンカエルアンコウも登場
メッチャカワイイですよ
近くにはベニやイロも潜んでいるみたいです
今回は6月に続いてウワサの人もIOPに来ていましたIOPキャンペーンでGETしたTシャツはダイビングの時にぜひ着て下さいねぇ~
ご参加頂いた皆様ありがとうございました~
撮影機種:OLYMPUS XZ-2
| 固定リンク
こんにちは夏も後半戦
最近海三昧のシオザワでございます
明日からまた4日間海なんて幸せすぎますね…
さてさて…遅くなりましたが先週末は伊東ボート&花火大会とIOPに行って来ましたIOPは後日と言う事で…
毎年8/10に開催される按針祭の花火大会に合わせて開催される伊東ボートツアー今年も沢山の方々にご参加いただきました
天気も海況もバッチリOK伊東が誇るダイナミックポイントの白根南と中に潜ってきました
潜降直後にりイサキの群れがお出迎えいきなりテンションMAXですよぉ~
こんな海でも地道にマクロを探しシオザワです…
アミメハギはちっちゃい子供も一緒にソフトコーラルでユラユラ…ウスイロウミウシはAちゃんが見つけてくれました~
このウミウシ個人的には結構好きなウミウシですね
ミナミハコフグを見ると「この季節が今年も来たなぁ~」って思いますよねシコクスズメダイも最近各地で目撃されてます
地味な色ですが良く見るとブルーのラインがあってカワイイですよ
写真は…難しい…
伊東といえば…ハナダイ系がやっぱりイイですよねぇ~普段は深場の生物が比較的浅い水深で見られます
ピンボケですが…フタイロハナゴイはナント水深8m
この体色がホントに美しい…
スジハナダイはケンカ中を目撃
こちらは計3個体見られました
伊東にはこんな水路みたいな場所もあるんですそこを抜けたらキンギョハナダイやらイサキやらイシモチやらがゴッッッチャリ群れてます
タカベの群れも圧巻ですやっぱり伊東の群れはすごいです
最初から最後まで群れが絶えず泳ぎ去っていきます
2本目はイイ感じの流れで写真もバッチリ
潜った後は花火までの間にBBQやったりしてノンビリ…早食い大会は…
また来年ですね。。。
そして待ちに待った花火は何度見ても圧巻ですよ言葉では表現できません…
1時間で約12,000発の花火を打ち上げるわけですから、凄くないワケがないです
今年、来れなかった人は絶対来年見たほうがイイですよ
潜って…BBQしながらビール飲んで…カキ氷食べて…花火見て…
たった1日で夏を大満喫してしまいましたね
でも、まだまだ僕等ダイバーの夏は終わりません
ご参加頂いた皆様ありがとうございました~
撮影機種:OLYMPUS XZ-2
| 固定リンク
こんにちは!今日も、ぐっさん登場ーー!!だって、毎日海三昧ですもん!!毎日9時就寝、5時起きです!!毎朝会う、おじさん、おばさんとも常連に!、コンビニ店員さんにも、毎朝決まった明太子おにぎりと、レタスサンド買う僕を覚えてもらいました。ハハハ。
さて、今回は近場が好きって言うリクエストで、真鶴は福浦にファンダイブをして来ました!!
最近の僕達は、パラソルに!ターフに!チェアーに!何だか少しプチリゾート気分満喫??イイねーー!!を言いたくなる相模湾ダイブしてます!!ほら、こんな感じが好評です!!快適です!!
さて、近場相模湾が好きな理由は、‘見えないと面白くない!!’(透明度ではないです。)見えれば楽しい!!だから、相模湾が好きな訳です!!
トゲチョウチョウウオyg、来ましてね!季節来遊魚到来!!ロープ沿いを、よ~く観てるとウマズラハギも居るじゃないですかーー!!ほら!ほら!こうなんですよ!!のっけから良し!良し!良し!
キンチャクダイだって、伊豆で観るより何だか価値あるな~。ハコフグは、ホンソメワケベラに体をキレイにしてくれてます!!気持ち良さそうーー!!この顔、可愛過ぎですね!腹見せてるし!
砂地には、ホタテウミヘビでしょ!ハナアナゴでしょ!居るよな!居るはず!会えるはず!!そんな思いが通じたーー!!感動もんですよーー!!
真鶴にもシコクスズメダイygが来てましたーー!!ハイ!ハイ!ハイ!何だか、際立つな~。真鶴でシコクスズメダイyg観たことないっすよね!!サラサエビって、スルーしがちな感じですが、時にはじっくり写真撮って見て下さい。いや、イイですよ!!美しい!!
さぁーて、このコラボは、僕にとって何だかイイ感じの3種でしたね!!キュウセンに、ウミヒゴイに、そこにタカサゴヒメジまで混じって3種仲良くエサ探し!!こう言うの、僕結構‘グッ!!’と来ますね!!3種、なかなかなもんでしょ!!そして、ヒメジの判別は続きます!!ここ福浦は、ヒメジの宝庫!!目が隠れてますが、見慣れないヒメジを発見!!何だ??オオスジヒメジじゃないですかーー!!いやぁ~、よ~く観ると居るは、居るは普段観れてるのにスルーしてる生物が!!だから、相模湾好きなんです!!ヒメジ種で、テンション上がるの、僕とヒメジ博士のTさんだけでしょうね!!
他にも、この何だかフサフサしてる変なもの。これウミウシ!!ハナガサウミウシです!!スレート忘れたから、「これ!これ!これ!」伝えられない、もどかしさってレギュレーター外して叫びたくなりますね!!そして、異様に群れてるカゴカキダイコロニー!!今日は控えめで10匹以下でした。。が、ここはコロダイコロニーにもなってます!!
砂地が多い福浦では、ゴンズイ幼稚園があったり、虎視眈眈と獲物を獲物を狙うハンターの、オキエソが潜んでたり、福浦の砂地には沢山の生物が潜んでます!!
ハイ!しーーーかり今日も2ダイブ!!しかも、みーーんなエアー100以上残ってるって、異常事態です!!結構、結構潜ってましたよ!!このペースだと2時間コースは、勘弁ですよ。僕はWCが、エマージェンシーですよ。人生終わりたくない。。。エアーもったいない。そうですね~。でも、ハイここでエキジット!!今回の皆さん、沈船でも1時間コース行ける皆さんでした!!エアーの持ち具合恐ろしや。。
じっくり潜るなら、相模湾ダイブがイチオシです!!
今回何が一番嬉しかったって、大島AOW同窓会メンバーが揃いました!!懐かしいね、夜発大型船、大荒れの大島、AOW未終了、ブラックマジック、夜な夜な。。。あぁぁーー!!これは、シークレットーー!!
AOW以来、潜ったのは今回が初めて!でも、その間、連絡取ってた皆さん。もう直ぐあれから3年、またみんな集まりましたね!!嬉しかったな~。そしてYさんも、また今回新しい人達と出会えて潜れましたね!!ダイビングしてて良かったですね!!
今日も、ギュンギュン!!楽しいダイビングでした!!
ぐっさんの夏、まだまだ続く!!
| 固定リンク
こんにちは!!ぐっさんです!!
今日は先日大島にて、ナイトダイブを決行した時のブログです!!いや~、書きたいこと多くて、楽しいこと多くて大変です。
さぁー、大島のナイトを結構本気モード(本気遊びモード)で潜って来ましたーー!!本気モードだったのか、潜降直後に丁度良いサイズのミヤコウミウシ発見からスタートしました!!進んで行くと、夜行性のテリエビスが出てます!!夜行性の魚に出会えるのも、何だか新鮮ですね!それだけナイトをしてないってことですね。
オトヒメエビも日中は岩陰に潜んでますが、ナイトになると思いっきり外に出て来てくれます!!岩穴には、久々にモクズショイが、かなり表に出て来てました!!結構大きな個体でビックリ!!色々体に背負ってましたね!!
ツノダシは夜になると、真っ黒に!!これでカモフラージュしてます。生き抜く為の身を守る手段ですね。それにしても真っ黒!!シラコダイも体色が黒くなる魚ですが、こやつは黒くなる訳でもなく、上を向いてボーーーッとしてました。何考えてるんやろ?魚も思いふける時があるんですかね。
オルトマンワラエビも、日中にも増して黄金色に輝いてる気がしました!!これも夜行性のサクラテンジクダイ!!ナイトだからこそ観れる魚です!!
色々探せば出てきますね!!今ダイブタイム何分よ。あぁぁーーーーーーー!!全ては、この子のせいだ!!
僕達ネコザメに遭遇した訳ですよ。そりゃもう大興奮!!このネコザメが、まぁ~あっちこっちに、ごっちんごっちんて、岩に頭ぶつけて、酔ってるのか??って位に、フラフラしたました。僕の足元、Aさんの股へと、まるで酔っ払いの歩行です。
ネコザメに会えるかな~って思ってたので、居たぁぁぁーーーーーー!!!みんなぁぁぁーーーーー!!!と、叫んだ僕。
そして、‘ぐにゃ!!’事件発生。。。僕は無実です。。。。
ナイト、今後ブレークしそうな予感。。大島ナイト、本気モードでやりませんか。きっと、はまるはず。500本クラスのAさんが、大絶賛でした。これも、ナイト大好きなMさんの一言のおかげ。感謝!!
ハイ!今日も、ぐっさんでした!!
| 固定リンク
こんにちは!ぐっさんです!!お盆も中盤、明日から後半に差し掛かりますね!まだまだ僕は、楽しみな海が続きます!!
さて、今日は真鶴OWです!!今日の講習は、僕も講習生のHさんも、Aさんも凄く凄く緊張の中スタート!!天気良し!海況良し!透明度良し!行けるはず!!出来るはず!!
いざエントリー!!うれしかったですね~。Hさん・Aさん御夫婦、今日お二人で潜れましたーーー!!水中で、「行ける!!」と思った瞬間、HさんへOKサイン!!何だかマスク越しに、ホッとしたような、安心したような、そんな表情でした。良かった、二人で潜るのがゴールでしたもんね!!
そんなHさん、Aさん、講習地の江之浦の海を楽しんでましたね!!今日は、何だか‘タコ祭り’??何匹見つけたことか。それが新鮮なんですよね!
穴に入って顔出してたら可愛いギンポが、全身サービスで登場!!‘そんなもんだ’と思って観てるHさん、Aさんでしたが、顔出してるギンポの方が愛嬌たっぷりなんですよ。最後に観たイソギンポは、小指より小さいサイズ!!そうそう、この可愛さが本当のギンポの可愛さなんですね!!
さて、本日の2ダイブ終了!!一足お先に、
Hさん認定おめでとうございます!!
真夏の炎天下、ランニングして、その後に屋外テニスするタフマンHさん!!‘ダイビング後’のランニング、テニスはお控え下さいね!今度、ホバーリング美しく決めましょう!!
ダイバーデビューおめでとうございます!!次は、Aさんの番ですね!!
ぐっさんでした!!
| 固定リンク
こんばんはーーー!!!夏、満喫中の、ぐっさんです!!
夏!お盆!ダイビング!なら、大島でしょ!僕、やっぱりここが十八番です!妙に、ワクワク、妙に自信が漲る!!!僕の生き生きするポイント!!それが大島だーー!!
もうー、僕の大好きな幼魚シリーズ開幕!!タテジマキンチャクダイygも現れる夏の大島!!オレンジカラーに悪い奴は居ない!!ツユベラyg!!来ましたね~、この季節!!
アマミスズメダイygは、実はカッコいい!!スズメダイ系のシーズン来ましたね!!シコクスズメダイだって、あっちこっちに沢山!!ナガサキ・コガネ・キホシ・ヤマブキ・ヒメ・セダイスズメダイ!!この夏の、スズメダイ大好きです!!
Aさんリクエストの、チシオコケギンポも♂、♀コンプリート!!
黒マスクの、ニックネームを持つヨゴレヘビギンポ!!これは、初対面でしたーー!!会いたかった~♪会いたかった~♪会いたかった~♪キミに~♪次は、アカハチハゼペアー!!夫婦仲良く、ずっーーーと寄り添ってて、何かイイですね!!仲良くなーー!!
そして!僕の、今回の大発見!!アサヒハナゴイygが、ありあえない深度に居てくれましたーーー!!!僕の初観測でーーす!!目から鱗って、この例えですね!!そして、もう生息地帯をインプット!!オキナワベニハゼも、きっちり観察でしょ!可愛すぎです!!
ちょくちょく動くベニカエルアンコウも、3日間定位置で、みんな観れたから、安堵感一杯です!!しかも至近距離で2個体!!
まだまだ色々紹介しきれない程の生物が、お腹いっぱいの大島でした!!
しかも、最終日の透明度!!30mオーバーーーーー!!!!
盛ってません!盛ってませんよ~。最高でした!!黒潮万歳!!
そんな透明度の中、僕の足元には、ビックサプライズの登場!カ~ス~ザ~メーーだぁーーー!!!僕の足元に潜んでましたー!!僕は触れてませんーー!!僕は触れてませんーー!!この子が好きだから、僕は触れてませんーー!!ダンプは、なかったですけどね。砂地から脱出、全員猛脱臭??違う!!猛ダッシュです!!落ち着いて、スケロクウミタケハゼも、出だしてる大島です!!
フエヤッコダイなんかも現れて、いよいよ僕の大島シーズンも到来ですね!!10月・11月の大島ツアーも楽しみです。ハナキンチャクフグygも、珍しいんじゃないですか!!
あっ!8/16~また大島へ、行くんだった!!こんな夏好きーーーーーーです!!
そして夏の大島、良い海潜ってますね!!夏の特権!!大島BBQは、伊豆半島最高です!!野菜・肉・焼きそば・海鮮!!もう、至福の瞬間!!かんぱ~い!!
そして、Eさん・S坊 Happy Happy Great Birthday!!
僕達の夏の大島は、最高潮に良いーーーーー!!!海でした。
まだまだ、非公開のあの秘話が潜んでます。ウフフフフ。。。。
そしてーーーー!!大島ナイトの神秘を、後日お伝えしますね!!500クラスのAさんから、30本クラスのMさんまで、お墨付き、目から鱗、そして僕も新たに開花!!を、お伝えします!!
そして、僕は決して‘奴’を踏んでません!!腹見せ、鯱鋒のネコザメに遭遇!!
ぐっさんでした!!
| 固定リンク
こんにちは内田です
昨日からお盆ですね
先輩たちはみんなそれぞれの海へ行っています
小笠原に大島、伊東に伊豆。。。
あれっ私は一人でお留守番です
それでもい~んです
涼しいお店でこの暑さを乗り越えると決めました
今回は今週初島+東伊豆ツアーをしたので、その報告です
初島は昨日塩澤さんが書いていたので、
私は東伊豆を報告します
今回は中塚さんのパパクラブに合流させてもらいました
ただし、ツアー乗っ取り大作戦はやっていませんよ
いつも仲良しで元気いっぱいなNさんご夫婦
ダイビング1年半ぶりのUちゃん
そして内田チームにご参加していただいた
たくさん生物を見つけ教えてくれたRちゃん
タコを2Diveとも見つけてくれました
初めて一緒に潜れたIさん
伊豆店で会った時に第一声が、、、
『あっ伊豆にいる。。。』
Iさん私もたまには伊豆へ行きます
笑
どんどん上手になっていくので、嬉しくなりますね
なんと言ってもウェットスーツでの気持ちよさ
体感しないとわかりませんね
早くしないと夏が終わっちゃいますよ
そしてこの透明度の良さ
最高です
ただ、、、Rちゃんに注意されたのが、、、
私はカメラを持って海へ入ったんですが、、、
『うっちー、カメラずっとぶら~んだったよ』
1本目終わって言われたため、見返すと全然撮っておらず
2本目は頑張りますと言って撮った写真が、、、
シャッターたくさん切ったもん勝ちです
そしてフォトコン受け付けております
最後はいつも恒例の写真撮影
まずは女性前で、、、
あれっなんだか私が写っている時よりみんなすごくいい笑顔
いや、、、そんなことでメゲません
ご参加していただいた6めいのみなさん、ありがとうございます
また行きましょうね
以上、内田でした
| 固定リンク
こんにちは!!ちょいブログUPを我慢してましたが、ダメですね。ぐっさんです!!
いやぁ~、今日は暑かった~。終日汗が止まらない、そんな夏が僕は大好きでーーす!!明日も、いや今日か、、も異常に暑くなりますよ~。小まめな水分補給、熱中症対策を万全に!!
先週末と平日に、久々の富戸ダイブ!!何か、南方系の魚増えましたね!!浅瀬に現れたモンツキハギygが来たーーーー!!砂地には、ツマジロモンガラygが来たーーーーー!!僕の季節到来!!この2種が、僕の夏に拍車をかけてくれました!!良いぞー!
産卵床後にも、レア度5つ星のキツネベラyg発見!!その横に、水深25以深に生息のウイゴンベも出現!! 一気に僕の季節到来だーー!!面白くなって来ましたーー!!僕達の夏!!
そして、ポイントは変わり今回は相模湾でのダイビング!!OW講習初日です!!
ここでも、チョウチョウウオygが潜降直後に現れたり、ニセカンランハギygも漂着してます!!ここでも、僕の直球ストライクの生物が次々と到来!!
ここ江之浦でも、ベビーラッシュ!!ラッシュ!!クマノミ・ミツボシクロスズメダイと、誰もが釘付けになるベビー達!!飽きない!飽きない!かっわい~子達が沢山!!
そんな海に、今日始めて潜ったMさん!!「感動~!楽し~い!!」ようこそ水中世界へ!!DMT中のUさん、今日もナイスアシスト!!ナイスユーモア!!Uさんがいると、盛り上がりますね!!
何か、講習って感動しますね。Mさんのドキドキが楽しくなってく様に感動!!2本目に浮力取れて泳げるようになったのに感動!!Uさんの、ユーモアたっぷりの話に感動。そしてこのシーンを客観的に見てまた感動。
いつも思います。その時、その時、今日この方々と一緒に潜れた事に感動します。
この夏も、僕は感動の連続です。今日1日良かったなって、いつも思います。
誰よりもこの夏、海に行ってる僕が感動をまたお届けします!!(笑いもね!)
今回の講習は本気で感動jした!!
海男ぐっさんでしたーー!!
| 固定リンク
こんにちはお店では浦島太郎状態?!のシオザワでございます
お蔭様で今年も海三昧な夏を過ごさせて頂いております明日から来週末までガッツリ海の予定も入っておりまして嬉しい限りです
さて…先日、珍しく?!平日ツアーで初島に行って来ました平日にしては珍しく総勢10名の方々にご参加いただいた大所帯ツアー
朝から晩まで大騒ぎしてきましたよぉ~
個人的には3?4年振りの初島だったわけですが、今回もの~んびりと楽しませて頂きましたよ~
透明度もそこそこ良くて、程よく冷たい潮が入り乱れいくら潜っても寒くならないやっぱり夏は海ですねぇ~
って改めて思うくらい快適な水中です
初島と言えば…?やっぱりジョーフィッシュは外せないですよねぇ~みんなに囲まれながらもスーパースターの様な振る舞いで写真に撮られてました
イソカサゴも普段と違う感じにゴージャスに?!写真撮ってみました
もう少し明るくすれば良かった…日々、勉強です…
沖の砂地にはサカタザメの姿も…すぐに逃げ去られてしまいましたが…
EX口には今年産まれたばかりのアオリイカの子供の姿も見られました
実は…産卵中のアオリイカにも遭遇
その産卵床にはムレハタタテダイの幼魚が1匹だけ流れ着いていました
これからドンドン増えて行って欲しいですね
キツネベラの幼魚も見られ南方系の生物も増えてきていますので、探す楽しみが増えてきますね
そして…やっぱり初島の凄い所… 『群れ!!』 でしょう~
タカベが何度も弾丸のように目の前を通り過ぎて行きますしかも浅場に登場してくれるので体にも優しい
あの背中の黄色のラインが本当に美しい…
この日はこれだけじゃ終わりませんでしたイワシの群れがスゴイ事…そこの群れにワラサやカンパチが何度も突っ込んで必至に逃げ回るイワシ達…あまりのすごさに写真撮るのを忘れてしまいました
とにかく群れはヤバイ事になってます
これだけすごい物見たので…やっぱりお腹が空くわけです。。。
ブリイカ丼&磯ラーメン美味しく頂きましたよ~
ゲソの唐揚げもサービスで頂いちゃって…「ビール
」って何度言いそうになったか…
船に乗る間に食べたかき氷やソフトクリームも美味しかったですねぇ~
これだけ遊んでもまだ明るい内に帰れる”島時間”は素晴らしいです
ご参加頂いたみなさま…本当にありがとうございました
次はコテージではっちゃけちゃいましょう~
撮影機種:OLYMPUS XZ-2
| 固定リンク
こんにちは!ハイ!今日もブログの時間です!!ぐっさんです!!
今日は久しぶりだな~、IOPへ!!海況バッチリ!水温快適のIOPへ潜って来ましたーー!つい30分前に、皆さんを見送ったばかりです。ブログUP早いでしょ!単純に暇な僕です。
さて!今日はKさんの「穏やかなIOPに!」というリクエスト通りになりました!!あのクリスマスは、恐怖でしたね~。でも今日は、何にも心配なーーし!!
まずは、アカイソハゼに皆さん釘付けです!!可愛いですもんね~。このミノカサゴも可愛いサイズでした!Mさんは、“キレイな魚!!”と言ってましたが、改めて観るとキレイな魚ですね!!違う見方もあるんだな~。
Hくんと僕が偶然同時に発見したのは、アカシマシラヒゲエビ!!今、Hくんは生物発見の術を勉強中です。今度、生物の見つけ方教えるね!!このイチモンジハゼも、ヒョコヒョコとホバーリングなんかして遊んでました!!何気に僕の好きなハゼです。
エキジット口付近のミナミハタンポも、可愛く群れてて僕達の足を止めてくれる魚です!!
2本目、こんな子達も登場しましたーー!!!キンチャクダイの幼魚から成魚になる途中の若魚です!!このタイミングの若魚を観れるのも、なかなか無いですね!!Aさん、ナイス発見!!その横で、Kさんが勢い良く呼ばれました!!何?何?何??わぁ!!コブダイ幼魚じゃないですかーーー!!!!これ、今日一番の大発見ですよ!!
駆け上がりには、アジの群れ!!岩上には大きなヒラメが出現!!次から次に色んな魚が現れるのも生物多様なIOPだからこそ!!面白ーーい!!楽しーーい!!!
そして、夏はこれでしょ!!キンキンに冷えたカキ氷!!!IOPの夏の家、営業中!!暑い夏に!喉カラカラなダイビング後に最高ーーーー!!
Kさん・Tさん、僕好みの小さな魚を教えてくれてありがとうございました!!コブダイ幼魚もアミメハギも僕の大好きな魚です!!Hさん、お久しぶりのダイビングでしたね!伊豆ダイバーっぽくないのが格好良かったです!!Aさん、やっと潜れましたね!約3ヶ月お疲れ様でした!!そして“彼”、やっぱりやってくれましたね!!Mさん、Nさん石垣島帰りで、久々に潜りましたが、ダイビングが見違える位に上手になってて感動でしたよ!!Mさんは、僕のパンパンな時代を知ってる貴重な方です。あの頃は、パンパンでしたね~。そしてHくん最後は、やっぱりね。ハハハ、それが似合ってる!!
皆さん、IOPツアーに参加頂きありがとうございましたーーー!!
僕達は夏らしく、夏の海を満喫してます!!!
そして、彼も彼らしく。。。今日の最後の最後に、これでした。。。惜しかったな~、Hくん最後まで完璧だったのに。。。駅までダッシュで届けたのは、言うまでもありません。。。
まだまだ夏が続きます!!思いっきりダイビングで遊びましょう!!海、最高に気持ち良いです!!
明日も潜りまーーす!!
ぐっさんでした!!
| 固定リンク
先日のTV「ソロモン流」見ました?
ドルフィンスイマーの鈴木あやのさん、本当に人魚の様な泳ぎでしたね!
「あんなにきれいに泳いでみたい・・・」と思った方も多いのではないでしょうか?
今日はなんと!あの鈴木あやのさんが藤沢にやって来るというお知らせです!!
水中写真家としても活躍されている鈴木あやのさんが、新しく発表された
写真集からの写真も見ながら、様々なエピソードを聞かせてくれます。
鈴木さんの様にイルカと一緒に泳ぎたい!という方は必見ですね。
「鈴木あやのさんスライド&トークショー」
日時:9/12(木)開場19:00、開演19:30
場所:藤沢産業センター6F(藤沢駅からすぐ!)
料金:¥1,500
詳しくは→http://www.papalagi.co.jp/article.php/ivent_Ayano_Suzuki_talkshow
お席に限りがありますので、まずは藤沢店にご連絡ください。
お待ちしております。
パパラギダイビングスクール藤沢店 矢野、中塚、塩澤、武本(康)、内田(綾)
TEL:0466-27-0555
| 固定リンク